找回密码
 立即注册
搜索
热搜: 活动 交友 discuz
楼主: 巩金瓯

旧日本海军将官总览

[复制链接]

主题

0

回帖

5015

积分

游客

积分
5015
 楼主| 发表于 2007-11-13 19:45:39 | 显示全部楼层
38 小栗孝三郎
(1868.9.19-1944.10.27)
官位 海軍大将正三位勲一等功五級
海兵15期 海大2期 
出身地 石川県
明治元年8月4日生 
父 大聖寺藩士小栗勇馬の三男
明治22年(1889)4月20日 海軍兵学校卒業(15期)海軍少尉候補生 金剛乗\組
明治23年(1890)3月14日 高千穂乗\組
明治23年(1890)7月9日 海軍少尉任官 武蔵分隊士
明治25年(1892)5月23日 迅鯨乗\組(水雷術練習)
明治25年(1892)10月20日 待命
明治25年(1892)12月21日 海軍大学校丙号学生
明治26年(1893)12月19日 松島分隊士
明治27年(1894)2月22日 佐世保鎮守府海兵団分隊長心得
明治27年(1894)6月23日 比叡分隊長心得
明治27年(1894)12月7日 海軍大尉昇進 比叡分隊長
明治28年(1895)9月6日 西海艦隊参謀\
明治28年(1895)11月16日 磐城航海長  
明治28年(1895)11月18日 功五級金鵄勲章
明治29年(1896)4月1日 天龍航海長
明治29年(1896)9月11日 天龍航海長 分隊長
明治29年(1896)9月28日 常備艦隊参謀\
明治31年(1898)2月22日 海軍省軍務局軍事課課僚
明治32年(1899)3月22日 海軍大学校甲種学生
明治32年(1899)9月29日 海軍少佐昇進      
明治33年(1900)6月19日 常備艦隊参謀\
明治33年(1900)12月6日 海軍大学校甲種学生
明治34年(1901)5月24日 待命
明治34年(1901)6月7日 海軍省副官 海軍大臣秘書官
明治34年(1901)10月15日 兼海軍大学校教官  
明治35年(1902)6月21日 海軍省副官 海軍大臣秘書官
明治36年(1903)2月3日 英国駐在
明治36年(1903)9月26日 海軍中佐昇進      
明治37年(1904)4月9日 帰朝
明治37年(1904)4月18日 軍令部参謀\ 大本営参謀\
明治37年(1904)6月8日 英国駐在
明治37年(1904)11月28日 帰朝
明治37年(1904)12月8日 横須賀海軍工廠艤装委員
明治38年(1905)8月1日 第1潜水艇隊司令 艇長
明治39年(1906)2月24日 英国駐在
明治39年(1906)4月1日 勲三等旭日中綬章
明治39年(1906)6月12日 命帰朝
明治39年(1906)8月30日 韓崎艦長
明治40年(1907)7月1日 待命
明治40年(1907)9月28日 海軍大佐昇進
明治40年(1907)10月10日 休職  
明治41年(1908)2月26日 鈴谷艦長
明治41年(1908)5月15日 兼音羽艦長
明治41年(1908)7月11日 待命
明治42年(1909)1月19日 休職  
明治42年(1909)2月20日 水路部測器科長
明治42年(1909)10月25日 待命
明治43年(1910)4月13日 休職  
明治43年(1910)10月12日 海軍省出仕
明治44年(1911)3月23日 海軍省先任副官
明治44年(1911)12月1日 香取艦長
大正元年(1912)12月1日 艦政本部第一部長
大正2年(1913)5月24日 海軍少将昇進
大正3年(1914)4月17日 待命
大正3年(1914)5月29日 海軍省出仕  
大正3年(1914)8月15日 駐英国大使館附海軍武官 造船造兵監督官
大正4年(1915)12月25日 命帰朝
大正5年(1916)6月23日 海軍省軍務局長 将官会議議員
大正5年(1916)12月1日 第6戦隊司令官
大正6年(1917)2月7日 第一特務艦隊司令官
大正6年(1917)6月1日 海軍中将昇進
大正6年(1917)12月12日 呉海軍工廠長
大正8年(1919)11月8日 将官会議議員
大正9年(1920)11月1日 勲一等旭日大綬章  
大正9年(1920)12月1日 第三艦隊司令長官
大正9年(1920)12月20日 正四位  
大正10年(1921)12月1日 舞鶴鎮守府司令長官
大正12年(1923)4月1日 将官会議議員
大正12年(1923)8月3日 海軍大将昇進
大正12年(1923)11月12日 従三位
大正12年(1923)12月1日 待命
大正13年(1924)2月25日 予備役編入
大正13年(1924)3月24日 正三位
昭和8年(1933)8月4日 後備役編入     
昭和13年(1938)8月4日 海軍退役  
昭和19年(1944)10月27日 77歳で死去

本帖子中包含更多资源

您需要 登录 才可以下载或查看,没有账号?立即注册

×

主题

0

回帖

5015

积分

游客

积分
5015
 楼主| 发表于 2007-11-13 19:46:46 | 显示全部楼层
39 岡田啓介
(1868.2.13-1952.10.17)
官位 海軍大将正二位勲一等功三級
海兵15期 海大2期 
出身地 福井県
明治元年1月20日生 
父 福井藩士岡田喜藤太の長男
明治22年(1889)4月20日 海軍兵学校卒業(15期)海軍少尉候補生 金剛乗\組
明治23年(1890)3月14日 浪速乗\組
明治23年(1890)7月9日 海軍少尉任官 浪速分隊士
明治24年(1891)8月28日 浪速航海士
明治25年(1892)5月23日 迅鯨乗\組(水雷術練習)
明治25年(1892)10月20日 待命
明治25年(1892)12月21日 海軍大学校丙号学生
明治26年(1893)12月19日 厳島分隊士
明治27年(1894)3月1日 横須賀鎮守府海兵団分隊長心得
明治27年(1894)6月8日 浪速分隊長心得
明治27年(1894)10月5日 高千穂分隊長心得
明治27年(1894)12月9日 海軍大尉昇進 高千穂分隊長
明治28年(1895)2月20日 対馬水雷隊敷設部分隊長
明治28年(1895)11月18日 功五級金鵄勲章  
明治29年(1896)4月1日 佐世保水雷団長崎水雷敷設隊分隊長
明治29年(1896)12月26日 比叡分隊長
明治30年(1897)10月26日 比叡分隊長 航海長
明治30年(1897)11月5日 富士分隊長
明治31年(1898)4月29日 海軍大学校乙種学生
明治31年(1898)12月19日 水雷術練習所教官
明治32年(1899)3月22日 海軍大学校甲種学生
明治32年(1899)9月29日 海軍少佐昇進      
明治33年(1900)6月20日 富士分隊長
明治33年(1900)9月1日 敷島水雷長 分隊長
明治33年(1900)12月6日 海軍大学校甲種学生
明治34年(1901)5月24日 待命
明治34年(1901)6月7日 軍令部第三局局員 海軍大学校教官
明治36年(1903)7月7日 千歳副長心得
明治36年(1903)10月5日 待命
明治37年(1904)3月7日 佐世保鎮守府附
明治37年(1904)4月11日 横須賀海軍工廠艤装委員
明治37年(1904)4月21日 八重山副長
明治37年(1904)7月13日 海軍中佐昇進      
明治38年(1905)1月12日 千歳副長
明治38年(1905)4月5日 春日副長
明治38年(1905)12月20日 朝日副長
明治39年(1906)4月1日 勲三等旭日中綬章 功四級金鵄勲章
明治39年(1906)5月10日 水雷術練習所教官 海軍大学校教官
明治41年(1908)9月25日 海軍大佐昇進 海軍水雷学校長
明治43年(1910)7月25日 春日艦長
明治44年(1911)1月4日 横須賀鎮守府附  
明治44年(1911)1月16日 海軍省人事局局員
大正元年(1912)12月1日 鹿島艦長
大正2年(1913)12月1日 海軍少将昇進 佐世保海軍工廠造兵部長
大正3年(1914)8月18日 第二艦隊司令官
大正3年(1914)12月1日 第1水雷戦隊司令官
大正4年(1915)4月1日 第3水雷戦隊司令官
大正4年(1915)10月1日 海軍技術本部第二部長兼第三部長
大正4年(1915)11月7日 勲二等旭日重光章 功三級金鵄勲章
大正4年(1915)12月13日 海軍省人事局長
大正6年(1917)12月1日 海軍中将昇進 佐世保海軍工廠長
大正7年(1918)9月4日 将官会議議員
大正7年(1918)10月18日 海軍艦政局長
大正9年(1920)10月1日 海軍艦政本部長
大正9年(1920)10月11日 海軍艦政本部長 将官会議議員
大正9年(1920)11月1日 勲一等旭日大綬章
大正12年(1923)2月10日 正四位   
大正12年(1923)5月25日 海軍次官 将官会議議員
大正13年(1924)6月11日 海軍大将昇進 軍事参議官
大正13年(1924)12月1日 連合艦隊司令長官兼第一艦隊司令長官
大正14年(1925)2月28日 従三位
大正15年(1926)12月10日 横須賀鎮守府司令長官 将官会議議員
昭和2年(1927)4月20日 海軍大臣
昭和2年(1927)12月15日 正三位  
昭和4年(1929)7月2日 軍事参議官
昭和4年(1929)12月11日 議定官  
昭和7年(1932)5月26日 海軍大臣
昭和7年(1932)6月1日 従二位  
昭和8年(1933)1月9日 辞職
昭和8年(1933)1月21日 後備役編入 勲一等旭日桐花大綬章
昭和9年(1934)7月8日 内閣総理大臣兼拓務大臣
昭和9年(1934)10月25日 免兼     
昭和10年(1935)9月9日 兼逓信大臣
昭和10年(1935)9月12日 免兼     
昭和11年(1936)3月9日 辞職
昭和13年(1938)1月21日 海軍退役
昭和27年(1952)10月10日 85歳で死去
昭和27年(1952)10月19日 正二位

本帖子中包含更多资源

您需要 登录 才可以下载或查看,没有账号?立即注册

×

主题

0

回帖

5015

积分

游客

积分
5015
 楼主| 发表于 2007-11-13 19:47:41 | 显示全部楼层
40 井出謙治
(1870.6.7-1946.10.30)
官位 海軍大将正三位勲一等功三級
海兵16期 
出身地 静岡県
明治3年5月9日生 
父 幕臣井出勝三の長男
明治18年(1885)11月19日 海軍機関学校生徒
明治20年(1887)7月28日 海軍兵学校生徒
明治23年(1890)4月22日 海軍兵学校卒業(16期)海軍少尉候補生 筑波乗\組
明治24年(1891)1月14日 浪速乗\組
明治24年(1891)9月17日 海軍少尉任官 横須賀水雷隊攻撃部附
明治25年(1892)5月23日 高千穂分隊士
明治25年(1892)10月6日 葛城分隊士
明治26年(1893)4月25日 葛城航海士
明治26年(1893)6月7日 吉野分隊士(英国出張)
明治27年(1894)3月6日 帰朝
明治28年(1895)2月20日 鳥海航海士 分隊士
明治28年(1895)7月29日 佐世保鎮守府海兵団分隊士
明治28年(1895)12月27日 海軍大尉昇進 吉野分隊長
明治29年(1896)11月24日 大島航海長
明治30年(1897)11月11日 大島航海長 分隊長
明治30年(1897)12月27日 常備艦隊参謀\
明治32年(1899)2月18日 軍令部第二局局員
明治32年(1899)5月13日 米国留学
明治33年(1900)8月15日 米国駐在
明治33年(1900)9月25日 海軍少佐昇進   
明治34年(1901)12月10日 命帰朝
明治35年(1902)7月8日 朝日分隊長
明治35年(1902)12月3日 漣艦長
明治36年(1903)2月3日 海軍省副官 海軍大臣秘書官
明治38年(1905)1月12日 海軍中佐昇進 海軍省副官 海軍大臣秘書官 海軍省文庫主管
明治38年(1905)2月13日 海軍艦政本部出仕
明治39年(1906)4月1日 勲三等旭日中綬章 功四級金鵄勲章
明治39年(1906)4月4日 第2潜水艇隊司令 艇長
明治39年(1906)11月28日 豊橋艦長 第2潜水艇隊司令  
明治41年(1908)2月1日 海軍省出仕
明治41年(1908)2月4日 英国出張
明治41年(1908)9月25日 海軍大佐昇進
明治41年(1908)12月28日 帰朝
明治42年(1909)4月1日 豊橋艦長 韓崎艦長  
明治42年(1909)4月17日 豊橋艦長兼第1潜水艇隊司令兼第2潜水艇隊司令
明治42年(1909)12月1日 海軍省先任副官
明治43年(1910)8月9日 海軍省副官 造船監督官
明治44年(1911)3月23日 英国出張 造船造兵監督官
明治44年(1911)6月2日 駐英国大使館附海軍武官 造船造兵監督官
大正2年(1913)3月6日 命帰朝
大正2年(1913)7月1日 軍令部出仕
大正2年(1913)8月31日 磐手艦長
大正2年(1913)12月1日 海軍少将昇進 呉水雷隊司令官
大正3年(1914)4月17日 呉鎮守府参謀\長
大正4年(1915)12月13日 第4戦隊司令官
大正5年(1916)12月1日 海軍省軍務局長 将官会議議員
大正6年(1917)12月1日 海軍中将昇進
大正9年(1920)8月16日 海軍次官 将官会議議員 臨時建築部長
大正9年(1920)11月1日 勲一等旭日大綬章
大正12年(1923)2月10日 正四位   
大正12年(1923)5月25日 将官会議議員 臨時建築部長
大正12年(1923)6月20日 欧米出張
大正13年(1924)3月30日 帰朝  
大正13年(1924)4月1日 軍令部出仕
大正13年(1924)6月11日 海軍大将昇進 軍事参議官
大正14年(1925)2月28日 従三位
大正14年(1925)12月5日 待命
大正14年(1925)12月16日 予備役編入
大正14年(1925)12月28日 正三位
昭和10年(1935)5月9日 後備役編入     
昭和15年(1940)5月9日 海軍退役  
昭和21年(1946)10月30日 77歳で死去

本帖子中包含更多资源

您需要 登录 才可以下载或查看,没有账号?立即注册

×

主题

0

回帖

5015

积分

游客

积分
5015
 楼主| 发表于 2007-11-13 22:05:21 | 显示全部楼层
41 加藤寛治
(1870.10.26-1939.2.9)
官位 海軍大将正二位勲一等功三級
海兵18期 
出身地 福井県
明治3年11月2日生 
父 福井藩士海軍大尉加藤直方の長男
明治24年(1891)7月17日 海軍兵学校卒業(18期)海軍少尉候補生 比叡乗\組
明治25年(1892)5月20日 浪速乗\組
明治27年(1894)3月1日 海軍少尉任官 浪速分隊士
明治27年(1894)4月20日 砲術練習所学生
明治27年(1894)6月27日 横須賀鎮守府海兵団分隊士
明治27年(1894)7月21日 根拠地砲台附
明治27年(1894)12月11日 橋立航海士
明治28年(1895)12月20日 砲術練習所学生
明治29年(1896)3月31日 千代田航海士
明治29年(1896)10月24日 富士回航委員
明治29年(1896)11月6日 英国出張
明治29年(1896)11月21日 富士乗\組
明治30年(1897)10月31日 帰朝
明治30年(1897)11月5日 富士分隊長心得
明治30年(1897)12月1日 海軍中尉昇進      
明治30年(1897)12月27日 海軍大尉昇進 富士分隊長
明治31年(1898)7月8日 龍田航海長 分隊長
明治32年(1899)2月18日 軍令部第三局局員
明治32年(1899)5月13日 露国留学
明治33年(1900)8月15日 露国駐在
明治35年(1902)3月13日 命帰朝
明治35年(1902)7月17日 三笠分隊長
明治36年(1903)2月18日 笠置航海長 分隊長
明治36年(1903)7月7日 朝日砲術長心得 分隊長
明治36年(1903)9月26日 海軍少佐昇進 朝日砲術長 分隊長
明治36年(1903)12月28日 朝日砲術長
明治37年(1904)3月5日 三笠砲術長
明治38年(1905)2月13日 海軍省副官 海軍大臣秘書官
明治39年(1906)1月12日 海軍省副官 海軍大臣秘書官 軍事参議官副官(大将山本権兵衛附属)
明治39年(1906)4月1日 功四級金鵄勲章   
明治39年(1906)9月28日 海軍中佐昇進      
明治40年(1907)9月28日 浅間副長
明治41年(1908)12月10日 筑波副長
明治42年(1909)4月1日 海軍省出仕  
明治42年(1909)5月3日 駐英国大使館附海軍武官 造兵監督官
明治43年(1910)12月1日 海軍大佐昇進
明治44年(1911)6月2日 命帰朝
明治44年(1911)9月20日 駐在英国大使館附海軍武官 造船造兵監督官
明治44年(1911)12月1日 海軍兵学校教頭兼監事長
大正2年(1913)12月1日 筑波艦長
大正3年(1914)5月6日 伊吹艦長兼特別南遣枝隊司令官
大正4年(1915)2月1日 第二艦隊参謀\長心得
大正4年(1915)12月13日 比叡艦長
大正5年(1916)12月1日 海軍少将昇進 海軍砲術学校校長
大正7年(1918)1月6日 第5戦隊司令官
大正7年(1918)9月4日 将官会議議員
大正7年(1918)12月1日 横須賀鎮守府参謀\長
大正8年(1919)6月10日 軍令部出仕(欧米出張)
大正9年(1920)6月17日 帰朝  
大正9年(1920)8月10日 海軍大学校校長
大正9年(1920)11月1日 功三級金鵄勲章
大正9年(1920)12月1日 海軍中将昇進
大正10年(1921)9月27日 華盛頓会議首席随員
大正11年(1922)3月2日 帰朝  
大正11年(1922)5月1日 軍令部次長 将官会議議員
大正12年(1923)6月1日 第二艦隊司令長官
大正12年(1923)7月31日 正四位  
大正13年(1924)5月31日 勲一等瑞宝章
大正13年(1924)12月1日 横須賀鎮守府司令長官 将官会議議員
大正15年(1926)8月16日 従三位  
大正15年(1926)12月10日 連合艦隊司令長官兼第一艦隊司令長官
昭和2年(1927)4月1日 海軍大将昇進
昭和3年(1928)12月10日 軍事参議官
昭和4年(1929)1月22日 軍令部長 将官会議議員
昭和4年(1929)9月16日 正三位   
昭和4年(1929)12月28日 勲一等旭日大綬章
昭和5年(1930)6月11日 軍事参議官
昭和7年(1932)7月16日 議定官   
昭和9年(1934)10月1日 従二位
昭和10年(1935)2月1日 軍事参議官 高等技術会議議長  
昭和10年(1935)11月2日 後備役編入
昭和14年(1939)2月9日 70歳で死去 正二位

本帖子中包含更多资源

您需要 登录 才可以下载或查看,没有账号?立即注册

×

主题

0

回帖

5015

积分

游客

积分
5015
 楼主| 发表于 2007-11-13 22:11:57 | 显示全部楼层
42 安保清種
(1870.11.8-1948.6.8)
官位 海軍大将従二位勲一等功四級男爵
海兵18期 
出身地 佐賀県
明治3年10月15日生
実父 海軍大佐沢野種鉄の三男 養父 安保清康中将の養嗣子
明治15年(1882)9月18日 海軍兵学校予科生徒
明治24年(1891)7月17日 海軍兵学校卒業(18期)海軍少尉候補生 比叡乗\組
明治25年(1892)5月20日 迅鯨乗\組
明治25年(1892)6月29日 干珠乗\組
明治25年(1892)10月29日 松島乗\組
明治26年(1893)11月16日 高雄乗\組
明治27年(1894)3月1日 海軍少尉任官 高雄分隊士
明治27年(1894)4月4日 砲術練習所分隊士
明治27年(1894)4月20日 砲術練習所学生
明治27年(1894)6月27日 厳島分隊士
明治28年(1895)7月29日 磐城航海士 分隊士
明治28年(1895)12月20日 砲術練習所学生
明治29年(1896)3月31日 松島分隊士
明治29年(1896)12月11日 佐世保海兵団附
明治30年(1897)6月1日 佐世保海兵団分隊長心得
明治30年(1897)8月25日 和泉分隊長心得
明治30年(1897)12月1日 海軍中尉昇進      
明治30年(1897)12月27日 海軍大尉昇進 和泉分隊長
明治31年(1898)3月19日 和泉航海長 分隊長
明治31年(1898)5月19日 筑紫分隊長
明治31年(1898)7月30日 横須賀鎮守府艤装委員
明治31年(1898)8月1日 横須賀鎮守府艤装委員 明石艤装委員
明治31年(1898)12月9日 横須賀鎮守府艤装委員 明石砲術長 分隊長
明治32年(1899)5月4日 明石砲術長 分隊長
明治32年(1899)10月13日 待命
明治32年(1899)12月25日 砲術練習所教官 分隊長
明治33年(1900)3月14日 出雲分隊長 回航委員(英国出張)
明治33年(1900)12月8日 軍令部副官
明治35年(1902)7月8日 朝日分隊長
明治36年(1903)2月20日 須磨砲術長 分隊長
明治36年(1903)9月11日 須磨砲術長
明治36年(1903)9月26日 海軍少佐昇進 八雲砲術長 分隊長
明治36年(1903)11月11日 八雲砲術長  
明治38年(1905)2月13日 三笠砲術長
明治38年(1905)9月29日 佐世保鎮守府附
明治38年(1905)12月12日 英国駐在  
明治39年(1906)4月1日 功四級金鵄勲章
明治39年(1906)9月28日 海軍中佐昇進      
明治41年(1908)2月12日 命帰朝
明治41年(1908)4月20日 海軍大学校教官
明治42年(1909)10月22日 男爵襲爵
明治43年(1910)12月1日 秋津州艦長
明治44年(1911)1月16日 第二艦隊先任参謀\
明治44年(1911)12月1日 海軍大佐昇進 第二艦隊参謀\長
大正元年(1912)12月1日 軍令部出仕
大正2年(1913)3月6日 駐英国大使館附海軍武官 造船造兵監督官
大正4年(1915)4月22日 命帰朝
大正4年(1915)7月14日 軍令部出仕兼軍令部参謀\
大正4年(1915)8月25日 軍令部第三班長
大正4年(1915)12月13日 安芸艦長
大正5年(1916)12月1日 海軍少将昇進 軍令部第一班長兼海軍大学校教官
大正7年(1918)11月30日 正四位
大正9年(1920)12月1日 海軍中将昇進 軍令部次長 将官会議議員
大正11年(1922)5月1日 将官会議議員 軍令部参謀\
大正11年(1922)5月10日 国際連盟海軍代表
大正12年(1923)5月25日 海軍艦政本部長 将官会議議員
大正12年(1923)12月28日 従三位
大正13年(1924)6月11日 海軍次官 将官会議議員
大正14年(1925)4月15日 呉鎮守府司令長官
大正15年(1926)12月10日 軍事参議官
昭和2年(1927)4月1日 海軍大将昇進
昭和2年(1927)5月2日 正三位  
昭和2年(1927)4月20日 横須賀鎮守府司令長官 将官会議議員
昭和2年(1927)5月25日 勲一等瑞宝章  
昭和3年(1928)5月16日 軍事参議官
昭和4年(1929)11月12日 倫敦会議全権随員
昭和4年(1929)11月25日 倫敦会議全権顧問
昭和5年(1930)10月3日 海軍大臣
昭和5年(1930)10月15日 従二位
昭和6年(1931)4月11日 勲一等旭日大綬章  
昭和6年(1931)12月13日 軍事参議官
昭和8年(1933)6月1日 待命
昭和9年(1934)1月15日 予備役編入
昭和10年(1935)10月15日 後備役編入  
昭和12年(1937)10月15日 内閣参議
昭和15年(1940)8月3日 辞職
昭和15年(1940)10月3日 内閣参議
昭和15年(1940)10月15日 海軍退役  
昭和16年(1941)10月22日 辞職
昭和23年(1948)6月8日 79歳で死去

本帖子中包含更多资源

您需要 登录 才可以下载或查看,没有账号?立即注册

×

主题

0

回帖

5015

积分

游客

积分
5015
 楼主| 发表于 2007-11-13 22:18:36 | 显示全部楼层
43 百武三郎
(1872.6.3-1963.10.30)
官位 海軍大将従二位勲一等功四級
海兵19期 海大3期 
出身地 佐賀県
明治5年4月28日生 
父 佐賀藩士百武庭蔵の三男
明治25年(1892)7月26日 海軍兵学校卒業(19期)海軍少尉候補生 金剛乗\組
明治26年(1893)5月10日 松島乗\組
明治27年(1894)9月25日 海軍少尉任官 佐世保海兵団分隊士
明治27年(1894)12月11日 千代田分隊士
明治28年(1895)9月28日 厳島分隊士
明治29年(1896)4月20日 松島乗\組
明治29年(1896)11月24日 八島回航委員  
明治29年(1896)12月7日 英国出張
明治29年(1896)12月11日 八島乗\組
明治30年(1897)12月1日 海軍中尉昇進           
明治31年(1898)4月1日 鎮辺航海長心得 分隊長心得
明治31年(1898)5月30日 海軍大尉昇進 鎮辺航海長 分隊長
明治31年(1898)10月1日 赤城航海長
明治32年(1899)6月17日 宮古航海長
明治32年(1899)7月1日 宮古航海長 分隊長
明治32年(1899)9月29日 宮古航海長
明治32年(1899)12月4日 宮古航海長 分隊長
明治33年(1900)3月24日 待命
明治33年(1900)5月20日 海軍大学校甲種学生
明治33年(1900)6月20日 常備艦隊参謀\
明治33年(1900)12月6日 海軍大学校甲種学生
明治35年(1902)7月8日 待命
明治35年(1902)7月17日 呉鎮守府参謀\
明治36年(1903)10月15日 呉鎮守府参謀\ 副官
明治37年(1904)2月3日 横須賀鎮守府附
明治37年(1904)2月16日 日進水雷長 分隊長
明治37年(1904)7月13日 海軍少佐昇進      
明治37年(1904)8月14日 第三艦隊参謀\
明治38年(1905)6月14日 第四艦隊参謀\
明治38年(1905)12月20日 独国駐在
明治39年(1906)4月1日 功四級金鵄勲章
明治40年(1907)9月28日 海軍中佐昇進      
明治41年(1908)1月23日 墺国駐在
明治41年(1908)2月15日 駐墺国大使館附海軍武官
明治42年(1909)10月15日 命帰朝
明治43年(1910)3月19日 朝日副長
明治44年(1911)12月1日 海軍省軍務局局員
大正元年(1912)12月1日 海軍大佐昇進
大正4年(1915)7月19日 磐手艦長
大正5年(1916)9月1日 伊勢艤装員長 造船造兵監督官
大正5年(1916)12月1日 榛名艦長
大正6年(1917)9月15日 第二艦隊参謀\長
大正6年(1917)12月1日 海軍少将昇進
大正7年(1918)11月10日 佐世保鎮守府参謀\長
大正8年(1919)12月1日 海軍教育本部第二部長
大正10年(1921)12月1日 海軍中将昇進 将官会議議員
大正10年(1921)12月26日 第3戦隊司令官
大正11年(1922)12月1日 鎮海要港部司令官
大正12年(1923)6月1日 舞鶴要港部司令官
大正13年(1924)10月4日 練習艦隊司令官
大正14年(1925)4月15日 佐世保鎮守府司令長官
大正14年(1925)5月1日 正四位
大正15年(1926)12月10日 軍事参議官
昭和2年(1927)6月30日 勲一等瑞宝章   
昭和3年(1928)4月1日 海軍大将昇進
昭和3年(1928)4月12日 従三位
昭和3年(1928)5月16日 待命
昭和3年(1928)7月30日 予備役編入
昭和3年(1928)8月15日 正三位  
昭和11年(1936)11月28日 侍従長
昭和12年(1937)4月28日 後備役編入  
昭和15年(1940)4月29日 勲一等旭日大綬章
昭和16年(1941)12月1日 従二位
昭和17年(1942)4月28日 海軍退役  
昭和19年(1944)8月28日 辞職
昭和19年(1944)9月1日 枢密顧問官
昭和21年(1946)4月17日 辞職
昭和38年(1963)10月30日 92歳で死去

本帖子中包含更多资源

您需要 登录 才可以下载或查看,没有账号?立即注册

×

主题

0

回帖

5015

积分

游客

积分
5015
 楼主| 发表于 2007-11-13 22:24:37 | 显示全部楼层
44 谷口尚真
(1870.4.17-1941.10.31)
官位 海軍大将従二位勲一等功四級
海兵19期 海大3期 
出身地 広島県
明治3年3月17日生 
父 広島藩士谷口真郷の次男
明治25年(1892)7月26日 海軍兵学校卒業(19期)海軍少尉候補生 金剛乗\組
明治26年(1893)5月10日 千代田乗\組
明治27年(1894)3月1日 高雄乗\組
明治27年(1894)9月25日 海軍少尉任官 臨時佐世保海兵団附
明治27年(1894)10月23日 佐世保海兵団分隊士
明治28年(1895)2月20日 八重山分隊士
明治28年(1895)12月27日 八重山分隊士 航海士
明治29年(1896)3月31日 砲術練習所学生
明治29年(1896)10月9日 比叡乗\組
明治30年(1897)10月1日 海軍中尉昇進      
明治31年(1898)4月29日 千代田分隊長心得
明治31年(1898)5月30日 海軍大尉昇進 千代田分隊長
明治31年(1898)12月3日 八島分隊長
明治32年(1899)12月21日 明石砲術長 分隊長
明治33年(1900)5月20日 海軍大学校甲種学生
明治33年(1900)6月20日 富士分隊長
明治33年(1900)10月13日 浅間分隊長
明治33年(1900)12月6日 海軍大学校甲種学生
明治35年(1902)7月8日 待命
明治35年(1902)7月17日 常備艦隊参謀\
明治36年(1903)12月28日 第二艦隊参謀\
明治37年(1904)7月13日 海軍少佐昇進 軍令部参謀\ 大本営海軍参謀\
明治38年(1905)10月11日 駐米国公使館附海軍武官
明治39年(1906)1月7日 駐米国大使館附海軍武官
明治39年(1906)4月1日 功四級金鵄勲章
明治40年(1907)9月28日 海軍中佐昇進      
明治41年(1908)12月10日 命帰朝
明治42年(1909)7月9日 八雲副長
明治42年(1909)10月1日 阿蘇副長
明治43年(1910)7月25日 軍令部参謀\ 海軍大学校教官
明治43年(1910)12月1日 海軍大学校教官
明治44年(1911)3月1日 海軍大学校教官 軍事参議官副官(大将東郷平八郎附属)
明治44年(1911)10月22日 海軍大学校教官 軍事参議官副官(大将東郷平八郎附属)第三艦隊司令部附
明治44年(1911)12月1日 第三艦隊司令部附 軍令部参謀\
明治45年(1912)1月15日 第三艦隊参謀\
大正元年(1912)12月1日 海軍大佐昇進 軍令部第三班長 海軍大学校教官
大正2年(1913)9月12日 軍令部第三班長 海軍大学校教官 海軍省副官
大正2年(1913)12月1日 海軍省副官
大正4年(1915)12月13日 生駒艦長
大正5年(1916)7月15日 常磐艦長
大正6年(1917)9月15日 榛名艦長
大正6年(1917)12月1日 海軍少将昇進 海軍省人事局長
大正9年(1920)10月1日 将官会議議員
大正9年(1920)12月1日 馬公要港部司令官
大正10年(1921)8月1日 将官会議議員
大正10年(1921)12月1日 海軍中将昇進
大正11年(1922)4月15日 練習艦隊司令官
大正12年(1923)3月1日 将官会議議員  
大正12年(1923)4月1日 海軍兵学校校長
大正14年(1925)9月16日 第二艦隊司令長官
大正14年(1925)10月15日 正四位  
大正15年(1926)12月10日 呉鎮守府司令長官
昭和2年(1927)7月18日 勲一等瑞宝章   
昭和3年(1928)4月1日 海軍大将昇進
昭和3年(1928)4月16日 従三位
昭和3年(1928)12月10日 連合艦隊司令長官兼第一艦隊司令長官
昭和4年(1929)11月11日 呉鎮守府司令長官
昭和5年(1930)6月11日 軍令部長 将官会議議員
昭和6年(1931)5月1日 正三位
昭和7年(1932)2月2日 軍事参議官
昭和7年(1932)10月15日 勲一等旭日大綬章   
昭和8年(1933)9月1日 予備役編入
昭和10年(1935)3月17日 後備役編入     
昭和15年(1940)3月17日 海軍退役  
昭和16年(1941)10月31日 72歳で死去 従二位

本帖子中包含更多资源

您需要 登录 才可以下载或查看,没有账号?立即注册

×

0

主题

0

回帖

2万

积分

游客

积分
25886
发表于 2007-11-13 23:03:09 | 显示全部楼层
好像出生于鹿児島的比较多,这是什么地方?

主题

0

回帖

5015

积分

游客

积分
5015
 楼主| 发表于 2007-11-13 23:36:00 | 显示全部楼层
鹿儿岛位于九州最南端,由萨摩、大隅两大半岛和种子岛、屋久岛、奄美群岛等延伸于南北方向的大小145个离岛所组成。鹿儿岛是日本建国神话的舞台,至今仍在频繁喷发出袅袅青烟的美丽樱岛火山是鹿儿岛的象征。海上交流使大炮与基督教最早传到这里,自古以来就形成了独树一帜的文化,明治维新时期维新三杰西乡隆盛、大久保利通等都是出生于鹿儿岛。

主题

0

回帖

5015

积分

游客

积分
5015
 楼主| 发表于 2007-11-13 23:48:20 | 显示全部楼层
45 山本英輔
(1876.5.15-1962.7.27)
官位 海軍大将正三位勲一等功四級
海兵24期 海大5期 
出身地 鹿児島県
明治9年5月15日生 
父 陸軍大尉山本吉蔵の長男
明治27年(1894)11月24日 海軍兵学校入校
明治30年(1897)10月8日 海軍兵学校卒業(24期)海軍少尉候補生 比叡乗\組
明治30年(1897)11月5日 松島乗\組
明治30年(1897)11月14日 鎮遠乗\組
明治30年(1897)11月26日 八島乗\組
明治31年(1898)4月1日 海軍少尉任官     
明治32年(1899)3月22日 初瀬回航委員(英国出張)
明治32年(1899)9月29日 海軍中尉昇進      
明治33年(1900)8月1日 初瀬乗\組
明治34年(1901)4月15日 帰朝
明治34年(1901)5月4日 豊橋水雷長心得 分隊長心得
明治34年(1901)11月16日 水雷術練習所附
明治35年(1902)2月10日 千歳分隊長心得
明治35年(1902)3月18日 高砂分隊長心得
明治35年(1902)10月6日 海軍大尉昇進 高砂分隊長
明治36年(1903)4月12日 高砂水雷長 分隊長
明治36年(1903)4月30日 艦政本部出仕 横須賀兵器廠廠員
明治36年(1903)11月10日 横須賀海軍工廠検査官 造兵部部員
明治36年(1903)11月30日 常備艦隊参謀\
明治36年(1903)12月28日 第二艦隊参謀\
明治38年(1905)12月20日 第二艦隊参謀\  
明治39年(1906)1月25日 海軍大学校甲種学生
明治39年(1906)4月1日 功五級金鵄勲章
明治40年(1907)9月28日 海軍少佐昇進      
明治40年(1907)12月18日 軍令部参謀\
明治41年(1908)6月3日 軍令部参謀\ 艦政本部出仕
明治42年(1909)1月15日 軍令部参謀\ 艦政本部出仕 教育本部員(一部)
明治42年(1909)6月16日 軍令部参謀\ 教育本部員 海軍大学校教官
明治43年(1910)4月1日 海軍省副官 軍務局局員 軍令部参謀\
明治43年(1910)6月28日 呉鎮守府附
明治43年(1910)7月16日 練習艦隊参謀\
明治44年(1911)3月23日 横須賀鎮守府附
明治44年(1911)5月30日 独国駐在
明治44年(1911)12月1日 海軍中佐昇進      
大正3年(1914)2月19日 帰朝
大正3年(1914)6月12日 教育本部出仕 軍令部出仕
大正3年(1914)8月18日 第二艦隊参謀\
大正3年(1914)12月1日 第一艦隊参謀\
大正4年(1915)11月1日 兼連合艦隊参謀\
大正4年(1915)11月7日 功四級金鵄勲章
大正4年(1915)12月13日 海軍大佐昇進 軍令部出仕
大正5年(1916)6月2日 欧州出張
大正5年(1916)12月25日 帰国
大正7年(1918)7月5日 三笠艦長
大正8年(1919)6月4日 軍令部出仕 参謀\
大正8年(1919)6月10日 欧州出張
大正9年(1920)3月15日 軍令部出仕 参謀\ 造船造兵監督官  
大正9年(1920)12月1日 海軍少将昇進
大正9年(1920)12月8日 帰国
大正10年(1921)9月1日 艦政本部第二部長
大正11年(1922)12月1日 海軍大学校教頭
大正12年(1923)6月1日 海軍大学校校長
大正13年(1924)12月1日 海軍中将昇進 第5戦隊司令官
大正14年(1925)12月1日 軍令部出仕
大正15年(1926)1月15日 練習艦隊司令官
昭和2年(1927)2月1日 軍令部出仕 海軍省出仕
昭和2年(1927)4月5日 海軍航空本部長
昭和3年(1928)12月10日 横須賀鎮守府司令長官 将官会議議員
昭和4年(1929)1月15日 正四位
昭和4年(1929)11月11日 連合艦隊司令長官兼第一艦隊司令長官
昭和6年(1931)4月1日 海軍大将昇進
昭和6年(1931)4月15日 従三位
昭和6年(1931)5月14日 勲一等瑞宝章      
昭和6年(1931)12月1日 軍事参議官
昭和7年(1932)2月2日 横須賀鎮守府司令長官 将官会議議員
昭和7年(1932)10月10日 軍事参議官
昭和9年(1934)2月9日 議定官
昭和9年(1934)4月29日 勲一等旭日大綬章
昭和9年(1934)5月1日 正三位
昭和10年(1935)11月2日 軍事参議官 高等技術会議議長     
昭和11年(1936)3月28日 待命
昭和11年(1936)3月30日 予備役編入
昭和37年(1962)7月27日 87歳で死去

本帖子中包含更多资源

您需要 登录 才可以下载或查看,没有账号?立即注册

×
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|手机版|小黑屋|启蒙历史网

GMT+8, 2024-5-19 22:52 , Processed in 0.030689 second(s), 19 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2023 Discuz! Team.

快速回复 返回顶部 返回列表