找回密码
 立即注册
搜索
热搜: 活动 交友 discuz
查看: 569|回复: 0

西田敏行的资料(翻译)

[复制链接]

主题

0

回帖

1万

积分

游客

积分
16626
发表于 2010-10-19 19:30:58 | 显示全部楼层 |阅读模式
西田敏行的资料

    西田 敏行(にしだ としゆき),1947年11月4日,出生于九州岛的福岛县郡山市,身高166cm,体重超过80kg,著名的演员、歌手、主持人,所属事务所是オフィスコバック。明治大学付属中野高中毕业,明治大学农学部中途退学。代表作是从1988年到2009年的电影《钓鱼迷日记》系列20部。
    少年时,被喜欢看电影的父亲带去电影院,迷上了动作片。西田敏行在少年时候,看着电影荧幕,幻想自己是荧幕上的角色。初中时,学校有演剧活动的俱乐部,但是当时男生一般是加入体育相关的俱乐部,虽然对演剧有兴趣,但是不好意思加入都是女生的演剧俱乐部。高中时加入了排球俱乐部,当时的演剧俱乐部苦于没有男生,就请西田敏行以类似顾问的非正式成员的形式,帮忙出演男性角色。西田敏行有个同学,初中毕业后去东京工作,外形、风度等都不错,也喜欢演剧,只是因为带了九州福岛腔,就不能出演演剧。有感于此,为了学好标准语,西田敏行与父母商量后,决定去东京。(日本共通语是以东京话为基础)
    1966年,在明治大学入学的同时,进入了日本演技学院夜间部。同年,从明治大学中途退学,从日本演技学院夜间部转到了昼间部,第二年毕业。与朋友创立了一个剧团“剧团67”,以失败告终。1968年,进入青年座演员养成所,1970年毕业,成为青年座的成员。1970年,从同学中脱颖而出,在青年座公演的《写乐考》中担任主演,显现出了卓越的演艺才华。
    荧屏处女作是1967年的电视剧《渥美清の泣いてたまるか》,因为其富于个性的演技和有趣的脸形、体形而受到观众欢迎。在1977年的《特捜最前线》、1978年的《西游记》、1980年的《池中玄太80公斤》等电视连续剧中表现活跃。1979年,石井寿一原著的漫画《加油!塔布奇君》的电影化,西田敏行为主人公塔布奇君配音。
    西田敏行作为歌手也表现活跃,1981年的《要是会弹钢琴》大受欢迎。西田敏行擅长模仿秀,尤其能将丹波哲郎的秀逸模仿得唯妙唯肖。1988年开始出演系列电影《钓鱼迷日记》,演技中显现出了其本色的幽默一面。
    西田敏行师事于青年座剧团的前法人代表金井彰久(配音演员金井美香之父)。金井彰久死后,西田敏行退出青年座。以原青年座的班底组成的オフィスコバック成立,西田敏行和猪野学、绪形直人一起加入オフィスコバック。
    从1972年的《新平家物語》开始,到2006年的《功名十字路》,西田敏行出演的NHK大河剧达11部之多。经常出演历代德川将军家的人物,如在《八代将军吉宗》中的德川吉宗、《葵德川三代》中的德川秀忠、《功名十字路》中的德川家康等分别出演过3代德川将军。另外在《女太阁记》中出演木下藤吉郎(丰臣秀吉的原名),西田敏行的台词“おかか”(丰臣秀吉的正室宁宁的称呼)成为当时的流行语。并且,在大河剧中只有西田敏行出演过战国三杰中的其中两人。(大河剧之外的日本历史剧中,有人出演过战国三杰中的全部三人。西田敏行没有出演过织田信长。战国三杰指日本战国时代的前后三位天下人:织田信长、丰臣秀吉、德川家康。)
    2008年11月,在演剧界的活动受到认可,被授予紫绶勋章。并且西田敏行还担任了日本演员连合理事长,为提高演员的素质、地位,保障演员的权利而不断努力。
    ……
  日语原文
    西田 敏行(にしだ としゆき、1947年11月4日 - )は、日本の俳優、歌手、タレント、司会者。本名は同じ。所属事務所はオフィスコバック。福島県郡山市出身。明治大学付属中野高等学校卒業、明治大学農学部中退。身長166cm。体重は80kg超。映画『釣りバカ日誌』は1988年から2009年まで20作続いた代表作である。日本俳優連合理事長。
    少年時代は、映画好きの父に連れられ映画館へ通いチャンバラ映画に熱中。西田少年は観る側より映画のスクリーンに映る自分の姿をぼんやりとながら夢想する。中学校では演劇活動をするクラブはあったが当時は男子生徒はスポーツをする事が一般的だった風潮もあった上に、部員が女子生徒ばかりという事もあり演劇には興味があったが入部に気後れする。高校に進学してバレーボール部に入部、男子部員が居なくて困っていた演劇部の女子部員から男役として部に協力するという顧問のような形で演劇部に参加。中学を卒業して東京に就職し、福島に帰郷した同級生の垢抜けた風貌と口調に演劇が好きでも福島弁でしか演じられない現状に自問して標準語を習得すべく親と相談して上京を志す。
    1966年、明治大学入学と同時に日本演技アカデミー夜間部に入り、同年大学を中退して夜間部から昼間部に移り、翌年卒業。仲間と劇団『シアター67』を結成するが、失敗。1968年、青年座俳優養成所に入り、1970年に卒業、青年座座員となる。1970年の青年座公演『写楽考』では早くも主役に抜擢され大器の片鱗を見せた。
    1967年にテレビドラマ『渥美清の泣いてたまるか』でテレビ俳優としてデビューしている。その個性的な演技と、愛嬌のある顔立ちや体型で人気が出て、1977年には『特捜最前線』、1978年には『西遊記』、1980年には『池中玄太80キロ』などの連続ドラマで活躍。1979年にはいしいひさいち原作のアニメ映画『がんばれ!!タブチくん!!』で主人公のタブチくんの声を担当した。
    また、歌手活動も精力的に行い、1981年に『もしもピアノが弾けたなら』は大ヒットとなった。ものまねを得意とし、特に丹波哲郎は秀逸であるとされる。1988年から映画の『釣りバカ日誌』シリーズに出演し、本人の素に近いコミカルな演技を見せる。
    師事していた劇団青年座元代表の金井彰久(声優、かないみかの父)の死去により、青年座を退団。元青年座のスタッフが設立したオフィスコバックに、青年座所属の猪野学、緒形直人と共に移った。
    NHK大河ドラマに数多く出演しており、初出演した1972年の『新・平家物語』から、2006年の『功名が辻』まで、出演作品数は計11作にのぼる。歴代の徳川将軍家の人物を演じることが多く、『八代将軍吉宗』では徳川吉宗、『葵徳川三代』では徳川秀忠、『功名が辻』では徳川家康、と、3名の徳川家将軍を演じている。また、『おんな太閤記』では、木下藤吉郎(豊臣秀吉)を演じ、西田の台詞「おかか」(正室・ねねの呼称)は当時の流行語になった。なお、大河ドラマのみで戦国三傑のうち二人以上演じたのは西田が唯一である(大河枠以外の作品を含めた場合は、3人全員演じた俳優もおり西田は織田信長を演じていないためこの中には含まれない)。
    2008年11月、演劇界での活動が認められ、紫綬褒章を受章。 また、日本俳優連合理事長に就任。俳優の資質や地位の向上・権利問題などにも取り組んでいる。
    ……
    (百度百科已经接受了我翻译整理的西田敏行资料)
    (2010)
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|手机版|小黑屋|启蒙历史网

GMT+8, 2024-5-8 04:21 , Processed in 0.027617 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2023 Discuz! Team.

快速回复 返回顶部 返回列表