找回密码
 立即注册
搜索
热搜: 活动 交友 discuz
楼主: 巩金瓯

旧日本陆军将官总览

[复制链接]

主题

0

回帖

5015

积分

游客

积分
5015
 楼主| 发表于 2009-3-12 16:16:19 | 显示全部楼层

117 山下奉文
(1885.11.8-1946.2.23)
官位 陸軍大将従三位勲一等功三級
陸士18期 陸大28期恩賜
出身地 高知県
明治18年11月8日生
父 医師山下佐吉の次男
明治33年(1900)9月 広島陸軍幼年学校入校
明治36年(1903)9月 陸軍中央幼年学校入校
明治37年(1904)11月 陸軍士官学校入校
明治38年(1905)11月25日 陸軍士官学校卒業(18期)
明治39年(1906)6月26日 陸軍歩兵少尉任官 歩兵第11連隊附
明治41年(1908)12月21日 陸軍歩兵中尉昇進
明治43年(1910)12月27日 陸軍戸山学校教導大隊附
大正元年(1912)9月1日 陸軍歩兵学校教導大隊附
大正2年(1913)12月13日 陸軍大学校入校
大正2年(1913)12月26日 歩兵第11連隊附
大正5年(1916)5月2日 陸軍歩兵大尉昇進
大正5年(1916)5月23日 歩兵第11連隊中隊長
大正5年(1916)11月25日 陸軍大学校卒業(28期恩賜)
大正6年(1917)8月6日 参謀\本部附勤務
大正7年(1918)2月19日 参謀\本部員(独国班)
大正8年(1919)4月15日 瑞西国駐在(軍事研究)
大正10年(1921)7月5日 独国駐在(軍事研究)
大正11年(1922)2月8日 陸軍歩兵少佐昇進
大正11年(1922)7月22日 陸軍技術本部附兼陸軍省軍務局軍事課編制班長
大正14年(1925)8月7日 陸軍歩兵中佐昇進
大正15年(1926)3月16日 兼陸軍大学校兵学教官
昭和2年(1927)2月22日 駐墺太利大使館附陸軍武官兼洪牙利公使館附武官
昭和4年(1929)8月1日 陸軍歩兵大佐昇進 陸軍兵器本廠附(陸軍省軍事調査部員軍政調査会幹事)
昭和5年(1930)8月1日 歩兵第3連隊長
昭和7年(1932)4月11日 陸軍省軍務局軍事課長
昭和7年(1932)5月28日 兼陸軍通信学校研究部員兼陸軍自動車学校研究部員
昭和9年(1934)4月29日 勲三等旭日中綬章
昭和9年(1934)8月1日 陸軍少将昇進 陸軍兵器本廠附兼陸軍省附
昭和10年(1935)3月15日 陸軍省軍事調査部長
昭和11年(1936)3月23日 歩兵第40旅団長
昭和12年(1937)8月26日 支那駐屯混成旅団長
昭和12年(1937)11月1日 陸軍中将昇進
昭和13年(1938)7月15日 北支那方面軍参謀\長
昭和13年(1938)9月7日 勲二等瑞宝章
昭和14年(1939)9月23日 第4師団長
昭和14年(1939)12月15日 正四位
昭和15年(1940)4月29日 勲一等旭日大綬章 功三級金鵄勲章
昭和15年(1940)7月22日 陸軍航空総監兼陸軍航空本部長
昭和15年(1940)12月10日 遣独国航空視察団長
昭和16年(1941)6月9日 兼軍事参議官
昭和16年(1941)7月17日 関東防衛軍司令官
昭和16年(1941)8月9日 勲一等瑞宝章
昭和16年(1941)11月6日 第25軍司令官
昭和17年(1942)7月1日 第1方面軍司令官
昭和17年(1942)12月28日 従三位
昭和18年(1943)2月10日 陸軍大将昇進
昭和19年(1944)9月26日 第14方面軍司令官
昭和20年(1945)12月 死刑宣告
昭和21年(1946)2月23日 61歳马尼拉‎で法務死(絞首)

主题

0

回帖

5015

积分

游客

积分
5015
 楼主| 发表于 2009-3-12 16:23:24 | 显示全部楼层

118 藤江恵輔
(1885.11.8-1969.2.27)
官位 陸軍大将正三位勲一等功二級
陸士18期 陸大26期
出身地 兵庫県
明治18年11月8日生
父 生国魂神社小宮司藤江卓蔵の次男
明治33年(1900)9月 大阪陸軍幼年学校入校
明治36年(1903)9月 陸軍中央幼年学校入校
明治37年(1904)11月 陸軍士官学校入校
明治38年(1905)11月25日 陸軍士官学校卒業(18期)
明治39年(1906)6月26日 陸軍砲兵少尉任官 近衛野戦砲兵連隊附
明治42年(1909)4月17日 陸軍砲兵中尉昇進
明治43年(1910)11月26日 陸軍砲工学校高等科卒業
明治44年(1911)1月12日 近衛野戦砲兵連隊大隊副官
明治44年(1911)12月11日 陸軍大学校入校
大正3年(1914)11月27日 陸軍大学校卒業(26期)
大正3年(1914)12月4日 近衛野戦砲兵連隊附
大正4年(1915)8月10日 参謀\本部附勤務
大正5年(1916)4月10日 陸軍砲兵大尉昇進 参謀\本部員
大正6年(1917)8月6日 駐仏国大使館附陸軍武官輔佐官
大正8年(1919)10月10日 参謀\本部附(欧州出張 布加勒斯特 索非亚駐在)
大正10年(1921)11月15日 陸軍砲兵少佐昇進
大正11年(1922)4月1日 陸軍大学校兵学教官
大正11年(1922)12月15日 兼参謀\本部員
大正15年(1926)3月2日 陸軍砲兵中佐昇進
昭和3年(1928)3月24日 野戦重砲兵第5連隊附
昭和4年(1929)8月1日 陸軍砲兵大佐昇進 第16師団司令部附(京都帝国大学配属将校)
昭和6年(1931)8月1日 陸軍兵器本廠附
昭和6年(1931)12月9日 日内瓦軍縮会議随員
昭和7年(1932)6月25日 帰国
昭和7年(1932)8月8日 野戦重砲兵第2連隊長
昭和9年(1934)8月1日 陸軍少将昇進 陸軍野戦砲兵学校幹事
昭和10年(1935)8月1日 野戦重砲兵第4旅団長
昭和11年(1936)8月1日 関東憲兵隊総務部長
昭和12年(1937)3月1日 関東憲兵隊司令官
昭和12年(1937)8月2日 憲兵司令官
昭和12年(1937)11月1日 陸軍中将昇進
昭和13年(1938)7月15日 第16師団長
昭和13年(1938)8月13日 勲二等瑞宝章
昭和14年(1939)8月20日 参謀\本部附
昭和14年(1939)10月26日 陸軍大学校校長
昭和15年(1940)4月29日 勲一等旭日大綬章 功二級金鵄勲章
昭和16年(1941)4月10日 西部軍司令官
昭和16年(1941)5月1日 正四位
昭和18年(1943)2月10日 陸軍大将昇進
昭和18年(1943)5月15日 従三位
昭和19年(1944)3月22日 東部軍司令官
昭和20年(1945)2月1日 第12方面軍司令官兼東部軍管区司令官
昭和20年(1945)3月9日 待命
昭和20年(1945)3月31日 予備役編入
昭和20年(1945)4月21日 正三位
昭和20年(1945)6月22日 第11方面軍司令官兼東北軍管区司令官
昭和20年(1945)10月15日 召集解除
昭和44年(1969)2月27日 84歳で死去

主题

0

回帖

5015

积分

游客

积分
5015
 楼主| 发表于 2009-3-12 17:52:32 | 显示全部楼层

119 岡部直三郎
(1887.9.30-1946.11.28)
官位 陸軍大将従三位勲一等功二級
陸士18期 陸大27期
出身地 広島県
明治20年9月30日生
父 陸軍文官岡部栄次郎の三男
明治33年(1900)9月 広島陸軍幼年学校入校
明治36年(1903)9月 陸軍中央幼年学校入校
明治37年(1904)11月 陸軍士官学校入校
明治38年(1905)11月25日 陸軍士官学校卒業(18期)
明治39年(1906)6月26日 陸軍砲兵少尉任官 野砲兵第14連隊附
明治42年(1909)3月25日 野砲兵第20連隊附
明治42年(1909)4月17日 陸軍砲兵中尉昇進
明治43年(1910)11月26日 陸軍砲工学校高等科卒業
明治44年(1911)12月12日 陸軍野戦砲兵射撃学校教官兼同校教導大隊附
大正元年(1912)12月13日 陸軍大学校入校
大正元年(1912)12月26日 野砲兵第20連隊附
大正4年(1915)12月11日 陸軍大学校卒業(27期)
大正5年(1916)4月10日 陸軍砲兵大尉昇進 野砲兵第20連隊中隊長
大正5年(1916)8月18日 参謀\本部附勤務
大正6年(1917)2月15日 参謀\本部員
大正6年(1917)3月 東京外国語学校露語科修了
大正6年(1917)7月 露国留学(伯力)
大正7年(1918)6月1日 参謀\本部附
大正7年(1918)8月 浦塩派遣軍司令部附(伯力特務機関~大正8年2月)
大正9年(1920)8月23日 陸軍大学校兵学教官
大正9年(1920)11月1日 功五級金鵄勲章
大正10年(1921)7月20日 陸軍砲兵少佐昇進
大正11年(1922)6月2日 駐波蘭公使館附武官
大正14年(1925)5月1日 野砲兵第4連隊附
大正15年(1926)3月2日 陸軍砲兵中佐昇進
大正15年(1926)12月10日 陸軍大学校専攻学生
昭和2年(1927)12月6日 陸軍大学校専攻学生卒業
昭和2年(1927)12月9日 陸軍大学校兵学教官
昭和4年(1929)8月1日 陸軍砲兵大佐昇進
昭和5年(1930)4月28日 野砲兵第1連隊長
昭和6年(1931)8月1日 砲兵監部員兼陸軍通信学校研究部員兼陸軍自動車学校研究部員
昭和7年(1932)2月23日 上海派遣軍参謀\
昭和7年(1932)12月7日 参謀\本部演習課長
昭和9年(1934)4月29日 勲三等旭日中綬章
昭和9年(1934)8月1日 陸軍少将昇進 陸軍大学校研究部主事
昭和10年(1935)3月15日 陸軍大学校幹事
昭和12年(1937)3月1日 技術本部総務部長
昭和12年(1937)8月26日 北支那方面軍参謀\長
昭和12年(1937)11月1日 陸軍中将昇進
昭和13年(1938)7月15日 第1師団長
昭和13年(1938)8月13日 勲二等瑞宝章
昭和14年(1939)9月12日 駐蒙軍司令官
昭和14年(1939)12月15日 正四位
昭和15年(1940)4月29日 勲一等旭日大綬章 功二級金鵄勲章
昭和15年(1940)9月29日 参謀\本部附
昭和15年(1940)12月2日 陸軍技術本部長
昭和17年(1942)10月8日 軍事参議官兼陸軍大学校長
昭和17年(1942)12月28日 従三位
昭和18年(1943)2月10日 陸軍大将昇進
昭和18年(1943)10月29日 第3方面軍司令官
昭和19年(1944)8月25日 北支那方面軍司令官
昭和19年(1944)11月22日 第6方面軍司令官
昭和21年(1946)11月28日 60歳上海監獄で死去

主题

0

回帖

5015

积分

游客

积分
5015
 楼主| 发表于 2009-3-12 19:40:32 | 显示全部楼层
  

120 阿南惟幾
(1887.2.21-1945.8.15)
官位 陸軍大将正三位勲一等功三級
陸士18期 陸大30期
出身地 大分県
明治20年2月21日生
父 内務省官吏阿南尚
明治33年(1900)9月 広島陸軍幼年学校入校
明治36年(1903)7月 広島陸軍幼年学校卒業
明治37年(1904)12月 士官候補生 陸軍士官学校入校
明治38年(1905)11月25日 陸軍士官学校卒業(18期)
明治39年(1906)6月26日 陸軍歩兵少尉任官 歩兵第1連隊附
明治41年(1908)12月21日 陸軍歩兵中尉昇進
明治43年(1910)11月30日 陸軍中央幼年学校附
明治43年(1910)12月27日 陸軍中央幼年学校生徒監
大正4年(1915)8月10日 歩兵第1連隊附
大正4年(1915)11月29日 陸軍大学校入校
大正5年(1916)5月2日 陸軍歩兵大尉昇進
大正6年(1917)2月1日 歩兵第1連隊中隊長
大正7年(1918)11月29日 陸軍大学校卒業(30期)
大正8年(1919)4月18日 参謀\本部附勤務
大正8年(1919)12月25日 参謀\本部員
大正11年(1922)2月8日 陸軍歩兵少佐昇進
大正12年(1923)8月6日 樺太州派遣軍参謀\
大正14年(1925)5月25日 参謀\本部員
大正14年(1925)8月7日 陸軍歩兵中佐昇進
大正14年(1925)10月5日 兼陸軍大学校兵学教官
大正15年(1926)4月23日 兼海軍軍令部参謀\
大正15年(1926)10月25日 免兼陸軍大学校兵学教官
大正15年(1926)11月1日 免兼海軍軍令部参謀\
昭和2年(1927)8月 仏国出張
昭和2年(1927)12月16日 歩兵第45連隊附
昭和3年(1928)5月 帰朝
昭和3年(1928)8月10日 歩兵第45連隊留守隊長
昭和4年(1929)8月1日 侍従武官
昭和5年(1930)6月4日 兼軍事参議院幹事
昭和5年(1930)8月1日 陸軍歩兵大佐昇進
昭和8年(1933)8月1日 近衛歩兵第2連隊長
昭和9年(1934)4月29日 勲三等旭日中綬章
昭和9年(1934)8月1日 東京陸軍幼年学校長
昭和10年(1935)3月15日 陸軍少将昇進
昭和11年(1936)8月1日 陸軍省兵務局長
昭和12年(1937)3月1日 陸軍省人事局長
昭和13年(1938)3月1日 陸軍中将昇進
昭和13年(1938)11月9日 第109師団長
昭和13年(1938)12月13日 勲二等瑞宝章
昭和14年(1939)9月12日 参謀\本部附
昭和14年(1939)10月14日 陸軍次官
昭和15年(1940)4月29日 勲一等旭日大綬章 功三級金鵄勲章
昭和16年(1941)4月10日 第11軍司令官
昭和16年(1941)5月1日 正四位
昭和17年(1942)7月1日 第2方面軍司令官
昭和18年(1943)5月1日 陸軍大将昇進
昭和18年(1943)5月15日 従三位
昭和19年(1944)12月26日 陸軍航空総監兼陸軍航空本部長兼軍事参議官
昭和20年(1945)4月7日 陸軍大臣
昭和20年(1945)5月15日 正三位
昭和20年(1945)8月15日 58歳で自決

主题

0

回帖

5015

积分

游客

积分
5015
 楼主| 发表于 2009-3-12 19:50:01 | 显示全部楼层
  

121 今村均
(1886.6.28-1968.10.6)
官位 陸軍大将従三位勲一等功二級
陸士19期 陸大27期首席
出身地 宮城県
明治19年6月28日生
父 新発田区裁判所判事今村虎尾の次男
明治38年(1905)7月 士官候補生
明治38年(1905)12月 陸軍士官学校入校
明治40年(1907)5月31日 陸軍士官学校卒業(19期)
明治40年(1907)12月26日 陸軍歩兵少尉任官 歩兵第4連隊附
明治43年(1910)11月30日 陸軍歩兵中尉昇進
大正元年(1912)12月13日 陸軍大学校入校
大正4年(1915)12月11日 陸軍大学校卒業(27期恩賜)
大正5年(1916)8月 陸軍省軍務局附勤務(歩兵課)
大正6年(1917)5月7日 陸軍歩兵大尉昇進 歩兵第4連隊附
大正6年(1917)5月31日 陸軍技術審査部附兼陸軍省軍務局課員
大正7年(1918)4月1日 英国駐在(歩兵第33連隊附)
大正7年(1918)10月3日 駐英国大使館附陸軍武官輔佐官
大正9年(1920)6月18日 英国駐在(軍事研究)
大正9年(1920)8月10日 歩兵第4連隊附
大正10年(1921)8月9日 参謀\本部員
大正11年(1922)8月15日 陸軍歩兵少佐昇進
大正11年(1922)12月15日 兼陸軍大学校兵学教官
大正12年(1923)4月1日 兼元帥副官(元帥陸軍大将上原勇作附属)
大正15年(1926)8月6日 陸軍歩兵中佐昇進 歩兵第74連隊附
昭和2年(1927)4月9日 印度駐剳武官
昭和2年(1927)11月15日 陸軍兵器本廠附兼陸軍省軍務局課員
昭和4年(1929)1月18日 陸軍省軍務局課員
昭和4年(1929)8月1日 陸軍兵器本廠附兼陸軍省軍務局課員
昭和5年(1930)8月1日 陸軍歩兵大佐昇進 陸軍省軍務局徴募課長
昭和6年(1931)8月1日 参謀\本部作戦課長兼海軍軍令部参謀\
昭和6年(1931)9月25日 兼陸軍通信学校研究部員兼陸軍自動車学校研究部員
昭和7年(1932)2月10日 参謀\本部附(上海派遣)
昭和7年(1932)3月17日 免兼海軍軍令部参謀\
昭和7年(1932)4月11日 歩兵第57連隊長
昭和8年(1933)8月1日 陸軍習志野学校幹事
昭和9年(1934)4月29日 勲三等旭日中綬章
昭和10年(1935)3月15日 陸軍少将昇進 歩兵第40旅団長
昭和11年(1936)3月23日 関東軍参謀\副長兼駐満洲国大使館附武官
昭和12年(1937)8月2日 陸軍歩兵学校幹事
昭和13年(1938)1月27日 陸軍省兵務局長
昭和13年(1938)3月1日 陸軍中将昇進
昭和13年(1938)11月21日 第5師団長
昭和15年(1940)1月15日 勲一等瑞宝章
昭和15年(1940)3月9日 教育総監部本部長
昭和15年(1940)4月29日 勲一等旭日大綬章 功二級金鵄勲章
昭和16年(1941)6月28日 第23軍司令官
昭和16年(1941)7月15日 正四位
昭和16年(1941)11月6日 第16軍司令官
昭和17年(1942)11月9日 第8方面軍司令官
昭和18年(1943)5月1日 陸軍大将昇進
昭和18年(1943)8月2日 従三位
昭和21年(1946)4月 戦犯容疑で拉包尔収容所収容
昭和22年(1947)5月 濠洲軍禁錮10年判決
昭和29年(1954)11月 釈放
昭和43年(1968)10月4日 82歳で死去

主题

0

回帖

5015

积分

游客

积分
5015
 楼主| 发表于 2009-3-12 19:54:58 | 显示全部楼层
  

122 田中静壱
(1887.10.1-1945.8.2)
官位 陸軍大将従三位勲一等功三級
陸士19期 陸大28期優等
出身地 兵庫県
明治20年10月1日生
父 地主田中菊太郎の次男
明治38年(1905)7月 士官候補生
明治38年(1905)12月 陸軍士官学校入校
明治40年(1907)5月31日 陸軍士官学校卒業(19期)
明治40年(1907)12月26日 陸軍歩兵少尉任官 歩兵第10連隊附
明治43年(1910)11月30日 陸軍歩兵中尉昇進
大正2年(1913)12月13日 陸軍大学校入校
大正5年(1916)11月25日 陸軍大学校卒業(28期恩賜)
大正6年(1917)8月6日 陸軍歩兵大尉昇進 歩兵第10連隊中隊長 陸軍省軍務局附勤務
大正6年(1917)8月28日 歩兵第10連隊附
大正7年(1918)4月12日 陸軍技術審査部附兼陸軍省軍務局課員
大正8年(1919)3月8日 英国駐在(軍事研究 牛津大学在学)
大正11年(1922)6月20日 参謀\本部員
大正11年(1922)8月15日 陸軍歩兵少佐昇進
大正11年(1922)11月6日 兼元帥副官(元帥陸軍大将奥保鞏附属)
大正12年(1923)3月23日 兼陸軍大学校兵学教官
大正13年(1924)7月22日 免兼陸軍大学校兵学教官
大正13年(1924)7月 堪察加 阿拉斯加 加拿大出張
大正13年(1924)12月20日 歩兵第22連隊大隊長
大正15年(1926)5月1日 駐墨西哥公使館附陸軍武官
昭和2年(1927)3月15日 陸軍歩兵中佐昇進
昭和3年(1928)3月22日 参謀\本部欧米課米国班長
昭和3年(1928)4月9日 兼陸軍大学校兵学教官
昭和5年(1930)8月1日 陸軍歩兵大佐昇進 歩兵第2連隊長
昭和7年(1932)5月28日 駐米国大使館附武官兼陸軍技術本部米国駐在官兼陸軍航空本部米国駐在官
昭和9年(1934)4月29日 勲三等旭日中綬章
昭和9年(1934)5月7日 参謀\本部附
昭和9年(1934)8月1日 第4師団参謀\長
昭和10年(1935)8月1日 陸軍少将昇進 歩兵第5旅団長
昭和11年(1936)7月10日 勲二等旭日重光章
昭和11年(1936)8月1日 憲兵司令部総務部長
昭和12年(1937)8月2日 関東憲兵隊司令官
昭和13年(1938)7月15日 陸軍中将昇進
昭和13年(1938)8月2日 憲兵司令官
昭和14年(1939)8月1日 第13師団長
昭和15年(1940)3月13日 勲一等瑞宝章
昭和15年(1940)4月29日 勲一等旭日大綬章 功三級金鵄勲章
昭和15年(1940)9月28日 憲兵司令官
昭和16年(1941)10月15日 東部軍司令官
昭和16年(1941)11月15日 正四位
昭和16年(1941)12月24日 参謀\本部附
昭和17年(1942)8月15日 第14軍司令官
昭和18年(1943)5月19日 参謀\本部附
昭和18年(1943)9月7日 陸軍大将昇進
昭和19年(1944)2月1日 従三位
昭和19年(1944)8月3日 陸軍大学校長兼軍事参議官
昭和20年(1945)3月9日 第12方面軍司令官兼東部軍管区司令官
昭和20年(1945)8月24日 58歳で自決

主题

0

回帖

5015

积分

游客

积分
5015
 楼主| 发表于 2009-3-12 19:59:04 | 显示全部楼层
  

123 冨永信政
(1888.3.23-1943.11.9)
官位 陸軍大将従三位勲一等功二級
陸士21期 陸大32期
出身地 東京都
明治21年3月23日生
父 陸軍中佐冨永政利の長男
明治40年(1907)12月 陸軍士官学校入校
明治42年(1909)5月27日 陸軍士官学校卒業(21期)
明治42年(1911)12月25日 陸軍歩兵少尉任官 近衛歩兵第3連隊附
大正2年(1913)2月3日 陸軍歩兵中尉昇進
大正6年(1917)12月10日 陸軍大学校入校
大正8年(1919)7月25日 陸軍歩兵大尉昇進
大正9年(1920)11月5日 近衛歩兵第3連隊中隊長
大正9年(1920)11月22日 陸軍大学校卒業(32期)
大正10年(1921)4月1日 陸軍歩兵学校教官兼同校研究部員
大正11年(1922)8月15日 陸軍歩兵学校研究部主事兼同校教官
大正12年(1923)1月26日 教育総監部課員
大正13年(1924)6月9日 独国駐在(軍事研究)
大正13年(1924)8月20日 陸軍歩兵少佐昇進
大正15年(1926)4月 捷克駐在
大正15年(1926)10月20日 陸軍歩兵学校研究部主事兼同校教官
昭和3年(1928)8月10日 陸軍歩兵中佐昇進 陸軍歩兵学校教官兼同校研究部員
昭和4年(1929)8月1日 陸軍歩兵学校研究部主事兼同校教官
昭和4年(1929)9月14日 陸軍歩兵学校教官兼同校研究部員
昭和5年(1930)8月1日 陸軍士官学校附
昭和6年(1931)8月1日 陸軍士官学校教官
昭和7年(1932)8月8日 陸軍歩兵大佐昇進
昭和8年(1933)8月1日 歩兵第59連隊長
昭和9年(1934)4月29日 勲三等旭日中綬章
昭和10年(1935)8月1日 教育総監部庶務課長
昭和12年(1937)8月2日 陸軍少将昇進 広島陸軍幼年学校校長
昭和13年(1938)7月15日 第21歩兵団長
昭和14年(1939)8月15日 陸軍公主嶺学校校長
昭和14年(1939)10月2日 陸軍中将昇進
昭和14年(1939)11月13日 勲二等瑞宝章
昭和15年(1940)4月29日 功三級金鵄勲章
昭和15年(1940)12月2日 第27師団長
昭和17年(1942)4月1日 陸軍予科士官学校校長
昭和17年(1942)12月22日 第19軍司令官
昭和18年(1943)1月15日 正四位
昭和18年(1943)3月9日 勲一等瑞宝章
昭和18年(1943)10月15日 参謀\本部附
昭和18年(1943)11月9日 56歳で安汶岛戦病死 陸軍大将昇進 従三位
昭和49年(1974)9月28日 勲一等旭日大綬章

主题

0

回帖

5015

积分

游客

积分
5015
 楼主| 发表于 2009-3-12 20:03:05 | 显示全部楼层
  

124 安藤利吉
(1884.4.3-1946.4.19)
官位 陸軍大将正三位勲一等功二級
陸士16期 陸大26期恩賜
出身地 宮城県
明治17年4月3日生
父 安藤房太郎の長男
明治35年(1902)12月 士官候補生
明治37年(1904)10月24日 陸軍士官学校卒業(16期)
明治37年(1904)11月1日 陸軍歩兵少尉任官 歩兵第4連隊附
明治40年(1907)12月21日 陸軍歩兵中尉昇進
明治43年(1910)7月19日 歩兵第50連隊大隊副官
明治44年(1911)12月11日 陸軍大学校入校
明治44年(1911)12月23日 歩兵第50連隊附
大正2年(1913)11月15日 陸軍砲兵大尉昇進 歩兵第50連隊中隊長
大正3年(1914)11月27日 陸軍大学校卒業(26期恩賜)
大正5年(1916)2月22日 陸軍技術審査部附(軍事調査委員)
大正8年(1919)1月10日 英国駐在(軍事研究)
大正9年(1920)8月10日 陸軍歩兵少佐昇進 平和条約実施委員(欧州駐在)
大正10年(1921)9月8日 歩兵第50連隊附(欧州出張)
大正12年(1923)4月1日 参謀\本部員
大正13年(1924)7月22日 兼陸軍大学校兵学教官
大正13年(1924)8月20日 陸軍歩兵中佐昇進
大正14年(1925)8月7日 印度駐剳武官
昭和2年(1927)4月9日 参謀\本部員
昭和3年(1928)3月8日 陸軍歩兵大佐昇進 歩兵第13連隊長
昭和4年(1929)9月5日 勲三等旭日中綬章
昭和5年(1930)3月6日 第5師団参謀\長
昭和6年(1931)3月11日 陸軍省軍務局兵務課長
昭和6年(1931)4月23日 兼陸軍通信学校研究部員
昭和6年(1931)9月25日 兼陸軍自動車学校研究部員
昭和7年(1932)5月28日 駐英国大使館附武官兼陸軍技術本部英国駐在官兼陸軍航空本部英国駐在官
昭和7年(1932)8月8日 陸軍少将昇進
昭和9年(1934)4月29日 勲二等旭日重光章
昭和9年(1934)5月7日 参謀\本部附
昭和9年(1934)12月10日 歩兵第1旅団長
昭和10年(1935)8月1日 陸軍戸山学校校長
昭和11年(1936)4月21日 第5独立守備隊司令官
昭和11年(1936)4月28日 陸軍中将昇進
昭和12年(1937)7月7日 勲一等瑞宝章
昭和12年(1937)8月2日 教育総監部本部長
昭和13年(1938)2月14日 兼教育総監事務取扱(~昭和13年4月30日)
昭和13年(1938)5月25日 第5師団長
昭和13年(1938)6月15日 正四位
昭和13年(1938)11月9日 第21軍司令官
昭和14年(1939)10月10日  勲一等旭日大綬章
昭和15年(1940)2月10日 南支那方面軍司令官
昭和15年(1940)4月29日 功二級金鵄勲章
昭和15年(1940)10月5日 参謀\本部附
昭和15年(1940)12月 待命
昭和16年(1941)1月20日 予備役編入
昭和16年(1941)2月7日 従三位
昭和16年(1941)11月6日 台湾軍司令官
昭和19年(1944)1月7日 陸軍大将昇進
昭和19年(1944)9月22日 第10方面軍司令官
昭和19年(1944)12月1日 正三位
昭和19年(1944)12月30日 兼台湾総督
昭和20年(1945)2月1日 第10方面軍司令官兼台湾軍管区司令官(~昭和20年9月17日)
昭和21年(1946)4月19日 62歳で上海監獄自決

主题

0

回帖

5015

积分

游客

积分
5015
 楼主| 发表于 2009-3-12 20:09:28 | 显示全部楼层

125 山脇正隆
(1886.3.2-1974.4.21)
官位 陸軍大将従三位勲一等功三級
陸士18期 陸大26期首席
出身地 高知県
明治19年3月2日生
父 山脇豊正の長男
明治37年(1904)12月 陸軍士官学校入校
明治38年(1905)11月25日 陸軍士官学校卒業(18期)
明治39年(1906)6月26日 陸軍歩兵少尉任官 歩兵第1連隊附
明治41年(1908)12月21日 陸軍歩兵中尉昇進
明治42年(1909)1月7日 歩兵第1連隊大隊副官
明治44年(1911)12月12日 陸軍大学校入校
明治44年(1911)12月23日 歩兵第1連隊附
大正3年(1914)11月27日 陸軍大学校卒業(26期恩賜)
大正5年(1916)2月8日 教育総監部附勤務
大正5年(1916)4月10日 陸軍歩兵大尉昇進 歩兵第1連隊中隊長
大正6年(1917)1月 露国駐在
大正7年(1918)3月 教育総監部附
大正7年(1918)6月1日 教育総監部課員
大正8年(1919)1月24日 参謀\本部附(欧州出張)
大正10年(1921)5月16日 駐波蘭公使館附武官
大正10年(1921)10月1日 陸軍歩兵少佐昇進
大正11年(1922)6月2日 歩兵第22連隊附
大正12年(1923)5月2日 歩兵第22連隊大隊長
大正13年(1924)10月25日 陸軍大学校専攻学生
大正13年(1924)11月14日 歩兵第22連隊附
大正14年(1925)8月7日 陸軍歩兵中佐昇進
大正14年(1925)12月2日 参謀\本部第2部第4班長
昭和2年(1927)7月26日 参謀\本部編制動員課編制班長
昭和2年(1927)11月11日 兼陸軍大学校兵学教官
昭和3年(1928)1月27日 兼陸軍歩兵学校研究部員
昭和3年(1928)12月12日 兼元帥副官(元帥陸軍大将上原勇作附属)
昭和4年(1929)8月1日 陸軍歩兵大佐昇進 参謀\本部編制動員課長兼陸軍大学校兵学教官
昭和4年(1929)9月14日 兼陸軍通信学校研究部員兼陸軍自動車学校研究部員
昭和6年(1931)4月15日 免兼陸軍大学校兵学教官
昭和6年(1931)8月1日 歩兵第22連隊長
昭和7年(1932)8月8日 教育総監部第1課長兼兼陸軍通信学校研究部員
昭和9年(1934)3月5日 駐波蘭公使館附武官兼駐羅馬尼亜公使館附武官
昭和9年(1934)4月29日 勲三等旭日中綬章
昭和9年(1934)8月1日 陸軍少将昇進
昭和10年(1935)12月2日 陸軍省整備局長
昭和12年(1937)11月1日 陸軍中将昇進
昭和13年(1938)7月15日 教育総監部本部長
昭和13年(1938)12月10日 陸軍次官
昭和13年(1938)12月29日 兼陸軍省軍務局長事務取扱(~昭和14年1月31日)
昭和14年(1939)3月23日 勲二等瑞宝章
昭和14年(1939)10月26日 第3師団長
昭和14年(1939)12月15日 正四位
昭和15年(1940)4月29日 勲一等旭日大綬章 功三級金鵄勲章
昭和15年(1940)9月29日 駐蒙軍司令官
昭和16年(1941)1月20日 参謀\本部附
昭和16年(1941)4月10日 陸軍大学校校長
昭和16年(1941)9月10日 参謀\本部附
昭和16年(1941)12月2日 予備役編入
昭和17年(1942)1月21日 従三位
昭和17年(1942)9月18日 婆羅洲守備軍司令官
昭和19年(1944)9月22日 陸軍大将昇進 第37軍司令官
昭和19年(1944)12月26日 参謀\本部附
昭和20年(1945)5月1日 召集解除
昭和26年(1951)2月 戦犯解除 帰国
昭和38年(1963)2月6日 偕行社会長(~昭和44年1月28日)
昭和49年(1974)4月21日 89歳で死去

主题

0

回帖

5015

积分

游客

积分
5015
 楼主| 发表于 2009-3-12 20:15:59 | 显示全部楼层
  

126 小畑英良
(1890.4.2-1944.8.11)
官位 陸軍大将従三位勲一等
陸士23期優等 陸大31期優等
出身地 大阪府
明治23年4月2日生
父 地主小畑万治郎の五男
明治42年(1909) 陸軍士官学校入校
明治44年(1911)5月27日 陸軍士官学校卒業(23期)
明治44年(1911)12月26日 陸軍騎兵少尉任官 騎兵第11連隊附
大正3年(1914)12月15日 陸軍騎兵中尉昇進
大正5年(1916)12月9日 陸軍大学校入校
大正8年(1919)11月26日 陸軍大学校卒業(31期恩賜)
大正9年(1920)8月23日 陸軍騎兵大尉昇進 陸軍大学校附
大正10年(1921)4月20日 陸軍大学校兵学教官
大正12年(1923)3月17日 英国出張
大正12年(1923)4月10日 英国駐在(軍事研究)
大正15年(1926)3月2日 陸軍騎兵少佐昇進
大正15年(1926)5月3日 陸軍大学校兵学教官
昭和2年(1927)11月15日 印度駐剳武官
昭和4年(1929)8月1日 陸軍兵器本廠附兼陸軍省軍務局課員兼軍馬補充部本部員
昭和5年(1930)8月1日 陸軍騎兵中佐昇進 参謀\本部員
昭和5年(1930)9月11日 兼陸軍大学校兵学教官
昭和6年(1931)8月1日 兼海軍軍令部参謀\
昭和8年(1933)10月1日 兼軍令部員
昭和9年(1934)8月1日 陸軍騎兵大佐昇進 参謀\本部演習課長
昭和10年(1935)12月2日 騎兵第14連隊長
昭和12年(1937)8月2日 陸軍航空兵大佐転科 第2飛行集団附
昭和12年(1937)11月1日 明野陸軍飛行学校幹事
昭和13年(1938)3月1日 陸軍少将昇進
昭和13年(1938)7月15日 明野陸軍飛行学校長
昭和15年(1940)9月24日 航空兵団司令部附
昭和15年(1940)12月2日 陸軍中将昇進 第5飛行集団長
昭和17年(1942)4月15日 第5飛行師団長
昭和18年(1943)1月15日 正四位
昭和18年(1943)2月9日 勲一等瑞宝章
昭和18年(1943)5月1日 第3航空軍司令官
昭和18年(1943)12月7日 参謀\本部附
昭和19年(1944)2月25日 第31軍司令官
昭和19年(1944)8月11日 54歳で關島戦死 陸軍大将昇進 従三位
昭和20年(1945)1月31日 勲一等旭日大綬章
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|手机版|小黑屋|启蒙历史网

GMT+8, 2024-5-29 21:32 , Processed in 0.034769 second(s), 18 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2023 Discuz! Team.

快速回复 返回顶部 返回列表